こすもす日記

ハロウィン製作の期間が終わり、

いよいよハロウィン当日です。

お友だちのみんなかわいく仮装して来てくれました。

「普段着」のコスチュームのお友だちも、いつも可愛いです😊😊

フォトスポットで撮影タイム📷

ママもカッコイイ!!

Mちゃん…このかわいい子は誰かしら??ご機嫌ですね😊😊


みんなお待ちかねのロンダ先生&ヒロ先生の登場です🎃

みんなで踊って、英語を楽しみました🥰🥰

GO AWAY!!


トリックオアトリート!!

記念撮影タイム📷

だれー??



最後はみんなで記念撮影😊😊

今年も楽しいハロウィン🎃でした👻


今年もうんどう会の季節がやって来ました🚩🚩

38組の参加がありました😊😊

予約していたものの体調不良でキャンセルのお友だちもいましたが

参加してくれたお友だちは元気いっぱい!!


始まるまでは写真タイム📷や、

みんなで追いかけっこしながら🏃‍♀️🏃‍♂️楽しく待ちました😊😊


はじめの体操をした後に…

こっこのお友だちによるくす玉割り🎊🎊

みんなで力を合わせてヒモを引っ張ります!

が…ちょっと頑丈にテープで留めてしまったせいで…

開かず💦

こじ開けました🤣🤣

ママたちからも歓声が上がって、スゴーイ!!の声が👂

無事に割れて良かったです👍👍



続いては、年齢別競技🏃‍♂️

まずはぴよぴよちゃん。

よちよちのお友だちは手押し車🚗

ハイハイのお友だち、引き車に乗って出発するお友だちとそれぞれが楽しめるものを選んでもらいました。

車を押すのに疲れたので乗車したRちゃん😊😊

楽しんでいる様子がとっても可愛いです😘


ぴーちくの競技は難易度が上がります↑↑

まずは平均台を超えて

跳び箱も超えます。

トンネルもくぐります😍


最後はこっこのお友だち🐓

こっこのお友だちは一人一人お返事をしてからスタート!!

平均台もくねくね難しくなっています!!


トンネルをくぐったら、

メダル🥉をゲット🙌🙌

泣いてしまったお友だちもいましたが、みーんな頑張りました!!


そして次は大人の真剣勝負!!


追いかけ玉入れです🔥🔥

絶対に負けられない戦い🔥

今回、玉をなげるのはママ達。

カゴを背負って逃げるのはパパ達。

パパ達には当日の朝急にお願いしたにもかかわらず

快く引き受けてくださりありがとうございました。


この後みんなでバルーンを楽しみました😊

最後は宝拾い💎👑

まずはぴよぴよのお友だち🐣


Kくんスタートせず…

宝の中身は何かな?

ママと、よいしょよいしょ🚶‍♀️🚶‍♀️


みんな遠慮がちでなかなか持たず…


こっこのお友だちもよーいドン!

さすがこっこのお友だち✨

とっても速いです👍👍

そしてなんと、宝の中にサプライズの当たりが入っていたラッキーな15人🌞

園長先生からお米のプレゼント🎁🎁をいただきました😍😍


終わりの会では、ママ達から感想を言ってもらい、温かい雰囲気でした。

またみんなで楽しめるイベントを企画していきますので参加してくださいね😊😊


ママ達との日頃のお話の中から今回のテーマを決めました。

腸活の話から様々な話題にうつり、盛り上がりました!!

ママたちがお話している間お友だちはそばで遊んで待っていてくれて

落ち着いていました😊😊

S君ママのおすすめの一冊。

腸内環境の大切さがよくわかりました。

S君ママ、ありがとうございました🥰🥰

次回は12月の予定です。

話したいテーマ募集中です👍👍


おじいちゃん、おばあちゃんにいつもありがとうの気持ちを込めて

プレゼント作り🎁🎁

今年のプレゼントはお守りと肩たたき棒です😊😊


オリジナルプレゼント、喜んでもらえるといいね♡♡

プレゼント作りは明日12日まで。まだ作っていない方、是非どうぞ😊😊


富国生命さん主催の乳がんセミナー。

早期発見の大切さや、セルフチェックの仕方を教えてもらいました。

子育て中は自分のことは後回しになってしまいがちですね。

自分の身体を労りながら過ごしてくださいネ🥰🥰

あっという間に今年度も半分が過ぎました。

途中入園していくお友だち、こすもす・こども館に遊びにくるのもあとわずか、という事で

お楽しみ会をしました。

製作をしたり、


誕生日が近い子は誕生カードを作ったり。

職員の出し物は『まほうのクレヨン』🖍

みんなで製作したコロコロアンパンマン、、

早くちょうだい!!とみんな集まってきててんやわんやでした🤣🤣


保育園に行くお友だち、頑張ってね👋

8月の今澤先生は…


『災害時の食について』


小さい子どもがいる家庭ではどんなものをどれくらい備蓄しておいたら良いのか?など

災害時への備えについてのお話や、ガスや電気が止まった場合の調理方法、おすすめの調理器具など

さまざまな

お話しを聞きました。

ママたちからの質問では幼児食の非常食はあるのか?や、

備蓄はどこに置いておくのが良いのか?など、、、

情報交換しながら盛り上がりました。

次回11月5日(水)、テーマは『上手に野菜を冷凍しよう』です🥒🥬🥦🍄🧅🥕

園長先生のアイディアにより…

キッズヘアカットの日✂✂

前髪カットでさっぱり😊😊


Mちゃんは緊張…

ママのお膝で

チョキチョキ✂してもらいました。

U君は、ママが挑戦したヘアカットもとっても上手でしたが、

美容師さんに整えてもらって

さらにイケメンになりました👏👏

二歳児R君は、一人で座って、ケープもつけられました👍👍

カッコイイ~~!!

最後は天然パーマのAちゃん…

最初はなんとか切れましたが✂✂

最後は大暴れ…ちょーっとだけ、押さえてもらいながら💦💦

さっぱり!!


キッズヘアカットはこすもす・こども館担当美容師宮川さんにお願いしました。

ハサミを見せないように…怖がらせないように…

あの手この手を使ってパパパットカットしてくれました!!


宮川さん、園長先生ありがとうございました🥰🥰

ファーストカットをおうちでしたいので、と今回は見送られた方が数名いました。

そろそろまた…という時にまた開催できたらと思います😊😊


自由来館日の水遊び🌊🌊

この日はこっこのお友だちと水風船をしました🎈

ぷにぷにしていて気持ちいい…

しばらくぷにぷにを楽しんで…

えーい!!

投げると割れるのを発見!!

あっという間に全部割れました🤣🤣

また遊ぼうね😊😊

今年の夏まつりは…


35組!

たくさんのお友だちが遊びに来てくれにぎやかでした!!


こども園のお友だちも😊😊


はじめの会では、手遊びや、職員の出し物(クラリネット・サックスの三重奏♬)



おまつりスタート!!

おまつりコーナーは

お面やさん🙂

今年はアンパンマン・パウパトロールシリーズが人気でした!


あそんでけし(おもちゃ探し)💎💎



ヨーヨーつかみ🥎


冷やしどころ(ドリンク)🍹



フォトスポット📷

でした😊😊


みんなの様子をご紹介📷

写真にはありませんが…Nくんのおうちからスイカの差し入れが🍉

二階休憩室にて、みんなで美味しくいただきました!!

ありがとうございました(^▽^)


今年も小学校の夏休みを避けたので、例年よりも早い開催となりました。

暑い日だったので、熱中症が心配でしたが皆さんそれぞれ対策してきて下さりありがとうございました。

みんなで集まって、お話しも盛り上がっていましたね★

まだまだ夏の楽しい企画がありますのでお楽しみに。