10月5日ぴよぴよ運動遊び②
前の記事に続いて2回目のぴよぴよ運動遊びです。
内容は1回目と同じく、体操から。
ママ達の体操を見ていて、ラジオ体操は全国共通なんだな~とか、さすが!教員のママは足の曲げ伸ばしがしなやかだな~なんて思う私ですが…
体操するママを見守るお友だちはいったい何を思っていたのでしょうか(⌒∇⌒)
小さいお友だちは、ママがそーっとそーっと引っ張ります。
お座りが安定していると乗り方にもこなれ感が出てきますね~。
すっかり乗りこなしていましたよ。
前半のお友だちは、玉入れというか玉つかみというかだった問題のコチラ
後半のお友だちもがっちりつかんで放しません!!
玉放して~!!と、
必死なママ達の足元では、玉入れカゴ土台研究会発足です。
後半チームのパラバルーン。
パタパタにビックリして泣いてしまうお友だちもいましたが、まったりとしたひと時♬
そしてみんなでよーいドン!
一等賞☆
宝ゲットだぜ~(^○^)
そして今回も理事長先生とジャンケンタイム✌
豪華賞品ありがとうございました。
前半のみんなが帰ってしまった後で、集合写真撮りたかったね~(;_;)
と思っても時すでに遅し・・・
後半のみんなで記念に1枚📷
バタバタと二回終わってしまいましたが
「赤ちゃんだから運動会なんてできないと思っていたけど楽しかった~!!」
「おみやげまでいただけるなんて!!ありがとうございます!!」
などなど声をかけて下さったママ達、こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。
こすもす・こども館ぴよぴよの運動会の様子でした。
保育教諭H.H
0コメント