2月ぴよぴよDay

今月のぴよぴよDay、何をしようかな~と考えていたところ、ママ達から

同じくらいの月齢の子が家で〇〇どういう風にしているのか知りたい!!

という話があり、そのアイディア採用!!

ということで


ママトークの日にしました。


〇仕上げ磨きどうしてる?

〇離乳食のメニューって?

〇つかみ食べさせたい…でも、自由にさせると大変なことになるよね?

〇食事の時どう座らせる?

〇ダメっていつから教えるの?

などの疑問から、

〇子育ての息抜きはどんな風にしてる?

〇出産エピソードを教えて!

などなどいろいろな話題があがりました。


2回目の15日には産休に入り、出産前に子育て支援センターの見学をしたいというママが遊びにきてくれたので、

〇出産までに準備しておいたほうが良い事は??

〇産後すぐってどんなふうに過ごすの?

などもお話ししました。


実際に遊んでいる様子を見てもらったことで、もうすぐ生まれてくる赤ちゃんと一緒に支援センターに遊びにくるイメージを持ってもらえたのが嬉しかったです(⌒∇⌒)


森のくまさんお話し会や、新井先生の楽しく食べよう!、親子スキンタッチ教室のように、相談に答える、という形ではないので、

ひたすら…

わかる~~~~!!!!


共感の嵐でしたが、

このママトークでは、

〈子育ては忍耐と積み重ね〉

という結論にたどり着いたところで閉会となりました(^O^)



みんなで楽しくおしゃべりした後はいつもの親子遊びもさらに和やかな雰囲気だったように感じました。


最近は座談会形式の活動が人気なこすもす・こども館、こんな話題でみんなとおしゃべりしたいリクエスト受付中です。


保育教諭H.H

こすもす・こども館

山梨県甲州市にある地域子育て支援センターのサイトです。