消防署見学
5月25日は、消防署見学でした!
この日は、16組の親子の参加でした♬
消防署見学に行くのは、3年ぶり!?
やっと、コロナ禍以前のイベントが復活です!
まずは、救急車両の見学をしました!
「わぁ~ピーポーだぁ!!」と
子どもたちも大興奮★☆
タイヤが、みんなと同じくらい!!
大きいね( ゚Д゚)
2人で手を繋いで見学中~♪
なかよし~(*^^)v
貴重なロッカールームも
見させていただきました。
消防士さんたちの服や靴が
たくさんありました!!
事務所を通って
みんなで「こんにちは!!」
そして・・・
みんなが楽しみにしていた訓練の練習場へ!!
この訓練をしている消防士さんたちは、
みんな30歳以下だそうです!!
すごい体力ですよね!!!
H先生は、子どもより大興奮(笑)
「パパいたぁ~!!!!!」
なんとIくん&Mくんパパ発見!!!
『がんばれ~!!!!』
みんなでたくさんの応援&拍手!!!
「パパかっこいい!!!」
パパの頑張る姿を真剣に見つめるIくん♡
ママも動画をとって嬉しそうです♡♡
支援センターのお友だちのパパには、
何人か消防士さんの方がいます♪♪
パパも子どもたちに会えると嬉しそう!
さらに、パワーでますよね☆彡
最後に、みんなで記念撮影~!!
いえーい♪♪
この日は、朝肌寒いくらいで
それほど暑くなく、見学日和でした!!
みんなお利口さんに見れてよかったです(*^^*)
最後まで救急車に釘づけのS君!!
消防署のみなさんありがとうございました!
先生たちも、みんなと行けて楽しかったです☆彡
余談・・・
保育士兼ブロガーのE. Hです。
最近、子どもの体調不良で私とH先生は、
何日かお休みをいただいておりました。
そんな中、頑張ってくれていたE.M先生・C先生・K先生。
また、園から応援に来てくれた先生方もいますが
本当に、毎日助け合いが素晴らしく
子育てと仕事を頑張れています!!
C先生は、看護師の免許をもっていて
子どもが、体調が悪い時、咳がいつもと違うなどと
相談すると、
「〇〇病院で一回診てもらった方がいいかな」
「おしっこ出てる?」など
気にかけて話を聞いてくれます。
保健関係は、ぜひC先生に(*^-^*)
ここ最近、急に暑くなったり、寒くなったり
子どもだけではなく、大人も体調を崩しやすいです。
園でも、発熱・咳などでお休みする子も増えていますので、
支援センターのお友だちを気を付けて下さいね!
また、6月の父の日プレゼント作りの予約が
はじまりました!!
肩たたき棒とアイシングクッキー作りの
どちらかになります!!
電話での予約は、できませんので、
来館した際に予約ボードに名前を書いて下さい。
よろしくお願いします!!
また来館お待ちしています(#^.^#)
保育教諭E.H
0コメント