今澤先生の親子で健康になれる魔法のレシピ(11月)


11月7日は、今澤先生の親子で健康になれる魔法のレシピでした♪

毎月テーマを決め、食についてのお話し会を開催しています。

本日のテーマは、『災害時食について学ぼう』でした。

本日は3組の参加、全員ぴよぴよのお友だちです☆彡

先生から、災害時に使えるいろいろな食品を教えていただきました!

アルファ米や缶に入っているパンは、火を使わずに食べることができます。

保存水はペットボトルが多いイメージでしたが、パウチタイプは持ち運びも便利ですよね♪

今日の資料を載せますので、ぜひ参考にしてください(^O^)



実際に災害が起こったら、心身ともにストレスフルな状況に…

お子さんと一緒に非常食を食べてみて、味を知っておくことも大切だそうです。




~お友だちの様子~

ママたちがお話している間も、ご機嫌にあそんでいました(*^-^*)

いつの間にか前に進めるようになっていたり、机に登れるようになっていたり!!

職員も成長に驚きです♪



今日の試食は、せいろで炊いたご飯を使ったおにぎりでした!


お友だちもパクリ!よく食べています♪

美味しかったね(*^-^*)

せいろでお米が炊けると初めて知ったママも多かったようです。

ほのかにせいろの良い香りがしました♬



災害時食の話が終わった後は、先生に質問タイム('ω')ノ

個別に相談にのってもらえます。

仲良しツーショット☆彡

来月の今澤先生の魔法のレシピは、12月11日です。

またあそびにききてね~!!

             スタッフC.A



こすもす・こども館

山梨県甲州市にある地域子育て支援センターのサイトです。