10月12日ぴよぴよDay
お久しぶりのぴよぴよDay。
そんなぴよぴよDay、早速反省ですが7月以来なかなか設定できずにいたとろ、
ぴよぴよのお友だちが増えてきたので午前・午後に分けてみましたが
やはり午後はお昼寝タイムもあったりでなかなかお友だちが集まらず、午前に2回設定すればよかったねぇ。。。と。
11月は反省を活かして今月参加できなかったお友だちが来やすいよう考えていきたいと思います。
そして今年度できていないぴーちくDayについても、考えています!!
それでは10月のぴよぴよDayの様子をチラリと(⌒∇⌒)
まずは来館順に手形アートを製作しました。
以前も書いたと思うのですが、ママ達の製作は本当に見ていて楽しい!!
こういう使い方をするんだ~、とか、こういう表情にするとかわいくできるなぁなどなど、実はチェックしています。
今日はママが製作している間、周りのママ達が自然と赤ちゃんをあやしてくれたり、職員が赤ちゃんを抱っこしているのでママ達同士で説明しあったりする様子があり、
ママ達の雰囲気がとっても和やかで笑顔で行き交っていました。
なんと…久しぶりだったせいか写真を撮る事をすっかり忘れてしまい製作の様子もなく完成形のみです。(しかも全作品集合もできず…反省だらけです( ;∀;))
それにしても全部とーーってもかわいく仕上がりました。
ゾウの親子やりたかったから嬉しい~!!と言ってもらえてこちらこそ嬉しかったですよ(^^♪
冒頭で、まずは、と書いておきながら製作に没頭(しているママ達の様子の観察に没頭)していたら
あちこちで眠くなっちゃったねぇ~の声が聞こえ、時計を見たらあらビックリ、もうすぐお昼になってました。
そんなわけで駆け足で皆さんから自己紹介していただきました。
みんなのお名前とお顔を知ってもらって、これでどこで会っても大丈夫!
今日からみんな友達です(^○^)
ふれあい遊びや読み聞かせの時間も取れず、さようならのご挨拶になってしまいましたが、ドタバタはこすもす・こども館名物なので…今日もドタバタしてたなって優しく見守ってくださいm(__)m
ぴよぴよDayはいつまで来ていいですか?と聞いてくれたママに、
月齢が高い子がいると成長の目安にもなるからまだまだ参加してください、と話していると
本当に参考になりました、とすかさず返してくれたママもいました。
逆に、ここに遊びに来始めた数カ月前は、うちの子もあんなに小さかったんですよね~と、
小さいお友だちの様子を見て遠い事のように感じるねとママと懐かしんだり(ほんの少し前
のことなのに、はるか昔に感じてしまうのは…なぜでしょう。)
ぴよぴよは1歳〇〇ヵ月まで!と、線引きできない部分ではありますがママ達の方から、そろそろ卒業かな?とか、ぴよぴよDayに限らず新しいお友だちも増えてきたので…と席を譲ってくれることで利用制限がある中でも、みんなで楽しくこすもす・こども館を利用してもらっているのではないかなと感じています。
みなさんいつもご理解ご協力ありがとうございます(⌒∇⌒)
さて、来月のぴよぴよDayですが、何をするかは…予告なしです。
楽しみにしていてください☆
保育教諭H.H
0コメント