MAMATALK

こすもす・こども館も新しい年度のスタート!!

今年度、初めてのイベントは、MAMATALK♪♪

10組の親子が参加してくれました。

スペシャルゲストで

はな鍼灸院のはなちゃん先生とタイ古式ICHIの原さんが来てくれました。


まずは、先生方の自己紹介をして

今回も素敵な本の紹介をしてくれました。




『虹色なこどもたち』

虹色のこどもたちには、さまざまな特性や感じ方・考え方があります。

なんでも1番.正義の味方・・・レッドくん

こころやさしい・・・オレンジちゃん

すばやく動く人情家・・・イエローちゃん

繊細なきちんとくん・・・グリーンくん

孤高の天才・・・アクアちゃん

ゆっくり.おおらか・・・ブルーくん

甘えん坊のさみしがりや・・・パープルちゃん


一人ひとり異なった色であることを尊重し仲間同士で助け合う方法が

書かれています(*^_^*)

そこで…ママたちは、どんな幼少期だったのか、どの色に自分が当てはまるのか

一人ひとり振り返って話してもらいました!!


「私は、学級委員をやりた いタイプだったからレッドかな…」

「1番でいるより2番手で支える方が好きだからオレンジちゃんだと思う!!」

「グリーンくんタイプかな?人と違う自分が好きなんです」

などなど・・・・

ママたちの色タイプもそれぞれ!ママってこんなタイプなんだ~って

聞いていても、とても楽しかったです(^O^)

はなちゃん先生から、「子育ては、ついつい子どもに目が行きがちだけど

たまには、自分を知ること・見つめ直すことも大切ですよ」と話してくれました。


もうひとつの絵本は、


『みえるとか みえないとか』

宇宙飛行士のぼくが降り立ったのは、なんと目が3つあるひとの星。

そこで出会った友だちとのお話。


まわし読みをしましたが、また気になる方は、ぜひ読んでみてくださいね!!


絵本の紹介のあとは、~お母さんたちの子育て相談~


卒乳のタイミングは、いつ?

朝寝とお昼寝どうしてる?  

おんぶからおろす時のコツは・・・    などなど・・・

それぞれの悩みを共有しママたちからアドバイスも沢山でました☆


夢中で話しているとあっという間に時間!!!!


その間、子どもたちは、ママから離れて先生たちと砂場やテラスで滑り台を楽しんだり、ママのお膝でスヤスヤねんねしてたり、お利口さんに過ごしていました(#^.^#)


最後に、はなちゃん先生・原さんより

~子どもとのふれあいについて~

親子でごろーんとくっついて寝たり、マッサージやハグしたり

ふれあい方は、たくさんあるけれど

【目でふれる】【声でふれる】こと.改めて大事にね♪

と心温まるお話しをしてくれました。

はなちゃん先生・原さん 素敵なMAMATALKありがとうございました(^_^)/


来週4月10日は、「はじめましての会」です。

たくさんのお友だちに会えるのを楽しみにしていますね!!




                               保育教諭E.H








こすもす・こども館

山梨県甲州市にある地域子育て支援センターのサイトです。